臨床工学室のご紹介
医療機器のプロフェッショナル
院内の医療機器の保守点検はもちろん、活動の場は透析室や手術室、病棟と多岐に渡ります。
臨床工学室の業務内容
機器管理

麻酔機器点検作業

ME機器ラウンド

定期点検作業
呼吸管理
生命維持管理装置である人工呼吸器を使用している時は日勤帯にラウンドを2回行い、トラブルなく稼働している事を確認しています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査、治療器の導入、外来にも関わり、医師と協力し治療をおこなっています。
人工透析



特殊血液浄化

循環業務


スタッフ紹介
臨床工学技士7名 (2024.12現在)
| 資格名 | 取得人数 |
|---|---|
| 血液浄化専門臨床工学技士 | 1 |
| 認定血液浄化臨床工学技士 | 1 |
| 透析技術認定士 | 1 |
| 透析液安全管理者 | 3 |
| 認定集中治療関連臨床工学技士 | 3 |
| 3学会合同呼吸療法認定士 | 8 |
| 消化器内視鏡技師 | 4 |
| 臨床ME専門認定士 | 1 |
| ME1種 | 1 |
| MDIC | 1 |
| 保健師 | 1 |
| 医療ガス保安管理技術者 | 6 |
| 衛生工学衛生管理者 | 2 |
| 医療安全推進者 | 1 |



