新着情報

臨床工学室のご紹介

医療機器のプロフェッショナル

活動の場は透析室、アンギオ室、内視鏡室、手術室や病棟と多岐に渡ります。院内の医療機器の保守点検はもちろん、心カテの直接介助や内視鏡の検査・治療の介助も行っています。

機器管理
人工呼吸器、モニター、輸液ポンプなどの機器を中央管理体制にてデータ管理しています。
機器の使用状況、状態を把握し、臨床使用後のME機器や修理機器を点検・修理を実施して常にベストの状態でME機器が使用できるように心掛けています。
年間計画を立て、ME機器の年間保守管理点検業務も行っています。

ダビンチ点検作業

麻酔機器点検作業

ME機器ラウンド

定期点検作業

呼吸管理

生命維持管理装置である人工呼吸器を使用している時は日勤帯にラウンドを2回行い、トラブルなく稼働している事を確認しています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査、治療器の導入、外来にも関わり、医師と協力し治療を行っています。

人工透析
毎日5名以上の臨床工学技士が、人工透析センターで看護師と共に業務を行っています。
プライミングから穿刺・回収や血圧測定をはじめとする透析治療中のケア等も行っています。 その他にも、透析関連機器全般(水処理装置、透析液供給装置、透析用監視装置等)の操作、保守・管理業務を行なっており、日々の透析用水・透析液の水質確認、透析液の作成および調整といった透析液安全管理責任も担っています。
特殊血液浄化
急性期治療領域でもあるCRRT、PE、ET吸着療法、白血球除去療法、CARTなどを人工透析センターや集中治療室で行っています。
また、当院は非血縁者間末梢血幹細胞移植・採取認定施設であるため、専用機器を用いた末梢血幹細胞採取やドナーリンパ球採取も行っています。
循環業務
血管造影室でポリグラフ監視(心電図・血圧など)、操作介助、IVUS操作を行っています。緊急時にはIABP、PCPSの準備、操作を行います。
毎月、外来で心臓ペースメーカーの動作状態を確認しています。また、新規ペースメーカー植込み、ペースメーカー電池消耗に伴うペースメーカー本体の交換手術も立ち会っています。
内視鏡業務

上部・下部の検査介助に加え、早期がんの治療介助(デバイス操作)、超音波内視鏡の機器操作や各種内視鏡機器の保守管理を行っています。

取り組み

心臓カテーテル検査時の急変対応シミュレーション

医師、看護師、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、そして臨床工学技士という、多職種協働での血管造影室での急変対応シミュレーションを数か月に一度、定期的に実施しスキルの標準化に努めています!

RSTラウンド(呼吸サポートチーム)
RSTメンバーは、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、臨床工学技士、医療安全管理者から構成されています。
毎週木曜日に院内ラウンドを実施し、人工呼吸器を装着した患者さんの呼吸ケアについて評価・指導しています。
ラウンドでは各患者さんにあった人工呼吸器の設定や鎮静剤などの使用薬剤の評価、栄養管理、口腔内の衛生管理、早期リハビリテーションの介入などの活動を行っています。

スタッフ紹介

臨床工学技士23名 (2024.4現在)

資格名取得人数
血液浄化専門臨床工学技士1
認定血液浄化臨床工学技士1
透析技術認定士1
透析液安全管理者3
認定集中治療関連臨床工学技士3
3学会合同呼吸療法認定士8
消化器内視鏡技師4
臨床ME専門認定士1
ME1種1
MDIC1
保健師1
医療ガス保安管理技術者6
衛生工学衛生管理者2
医療安全推進者1

採用ページはこちら

当部門の採用情報はこちらからご覧いただけます。

学術業績