眼瞼下垂とは
まぶたの中に眼瞼挙筋という筋肉があり、これが収縮することでまぶたが開きます。
しかし筋肉の異常があったり、筋肉を動かす神経の病気など、何らかの原因でまぶたが垂れ下がってきて、視野が狭くなり見えにくくなる状態があります。これらをひっくるめて大まかに眼瞼下垂症といいます。先天的な場合、弱視などの視力の問題を生じることがあります。また時に目の痛みや頭痛、肩凝りなどが出てくることもあります。
よく見かけるのは年齢とともにまぶたが下がってくるものもあります。しかしよく見てみるとひとくくりに眼瞼下垂といっても色々な原因があり、先天的であったり後天的だったりと様々で、それぞれに必要な治療も変わってきます。
先天性眼瞼下垂症
眼瞼挙筋という筋肉の発達が悪く、生まれつき目を開けにくい状態です。眼瞼下垂の程度が強いと、弱視や乱視など目の機能が悪くなることがあります。その場合、小さいうちに眼瞼下垂の手術が必要になってきます。
後天性眼瞼下垂症
①腱膜性眼瞼下垂症
年齢とともに眼瞼挙筋が伸びたり、瞼板に付着している部分が緩んでずれたりし、筋肉が収縮しても動きがうまく伝わらない状態です。長年コンタクトレンズを使用している場合などにも生じやすいです。
②神経性眼瞼下垂症
眼瞼挙筋を動かしている神経(動眼神経)が麻痺して生じます。脳腫瘍やけが、ウイルス感染などが原因となります。
③神経筋接合部性下垂症
重症筋無力症という、神経から筋肉へうまく刺激が伝わらない病気があります。
④筋性下垂症
ミオパチーなど、筋肉自体に異常がある状態です。
⑤外傷性下垂
けがで眼瞼挙筋がさけたり、その周囲のまぶたの組織が障害されて生じることがあります。また打撲などで神経が障害されることもあります。また白内障や緑内障の手術などの後に生じることもあります。
⑥腫瘍性下垂症
眼瞼や眼窩内に腫瘍ができて、その重みで下がることがあります。
偽性眼瞼下垂症
①眼瞼皮膚弛緩症
年齢とともに皮膚や眼輪筋が緩んで垂れ下がってきている状態です。
②顔面神経麻痺に伴う眼瞼下垂症
顔面神経麻痺により、おでこの筋肉(前頭筋)の働きが悪くなって眉毛が下がったり、眼輪筋が麻痺して上下のまぶたが下がってくる状態です。
③本態性眼瞼痙攣
けがや脳梗塞・脳腫瘍などで顔面神経が刺激され、まぶたに痙攣を生じます。またはっきりとした原因がなく生じることもあります。
④その他
眼瞼下垂の症状
- まぶたが上げにくい。それによる見えにくさがあります。
- おでこの筋肉を使ってまぶたを持ち上げようとするため、おでこに皺(シワ)が入ったり、眉毛が上がったりします。
- 目を開けるのにずっと力を入れていることにより、頭痛や肩こりなどが生じることもあります。
治療法
①皮膚切除
皮膚がたるんで下がってくる状態であれば、まつ毛の際やまゆ毛の下で余っている皮膚を眼輪筋とともに切除します。しかし皮膚を取りすぎてしまうと不自然な状態になりますので限度があります。
②挙筋前転術
まぶたを引き上げる役割をする眼瞼挙筋が伸びていたり、本来ある場所からずり上がってしまったりしている場合は、その眼瞼挙筋を一部切除して短縮して正しい位置に固定します。
③吊り上げ術
先天性眼瞼下垂症で眼瞼挙筋の働きが悪い場合は、②の挙筋前転術を行えないことがあります。その場合は人工物や体の一部の組織を使って、まぶたを吊り上げ、おでこの筋肉に固定しおでこの筋肉の動きでまぶたを開けるようにします。
これらは単独で行うこともあれば、複数を組み合わせて手術を行うこともあります。
基本的にこれらの手術は局所麻酔で行いますが、子供さんなどの場合は全身麻酔下に行うこともあります。(※1)
(※1)当院では子供さんの全身麻酔の対応ができないため、基本的には局所麻酔可能な成人の方を対象としています。
眼瞼下垂の診察日
月曜・火曜・木曜・金曜日(祝日除く)の午前診療のみ