新着情報

医療安全管理室のご紹介

安全の輪を広げたい

「現場力を高め、安全で安心できる医療の提供と環境作り」を目指しています。

医療安全管理室の特色

医療安全管理研修
新入職員対象や全職員対象の研修会を座学や、e-ラーニングを活用して実施しています。
座学ではアイスブレイクで楽しい雰囲気で研修が行われています。また、e-ラーニング研修では、全職員が受講することができており、受講率は100%です。
事象カンファレンス

各部署でカンファレンスが必要と判断した場合や、事象レベル3b以上に対してカンファレンスを実施しています。各部署リスクマネジャーを中心に、RCA分析を行い、なぜ事象に至ったのか確認しながら、再発防止策を検討することができています。

院内ラウンド
救急カートを毎月9日に点検するように、習慣化しており、急変時対応に備えて物品管理を行っています。使用の有無が一目でわかるように、パッキング化しており、点検方法を簡素化しています。
その他にも、ワーキングチームメンバーとともに、院内で内服方法の確認や、患者さんの氏名確認など、前年度のインシデント報告をもとに、ラウンドのチェック項目を作成し、インシデントの減少を目標に挙げ、ラウンドを行っています。
ワーキング

リスクマネジャーの役割は、自部署のインシデント内容を分析や、再発予防について啓発活動を行っています。また、毎月の委員会で各部署より、議題が持ち込まれ、検討した内容を、リスクマネジャーからスタッフへ情報共有するなど、現場での中心的役割を担っています。

安全で安心な医療を受けていただくための10ヵ条

はじめに

当院では、安全で安心できる医療を提供するために取り組んでいますが、医療の現場には様々な「危険なこと」や「予想出来ないこと」が発生します。

この様なことが起こらないように、最善の注意を払っていますが職員の努力だけでは十分ではなく、患者さんやご家族のご理解・ご協力が不可欠です。そこで、「安全で安心な医療を受けていただくための10ヵ条」をお読みいただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

職員に正確にお伝えください ※メモを見せることも有効です

  • 今ある症状が、いつからどの様な時に、どの様な症状があったか
  • 現在服用している処方薬(お薬手帳)、市販薬、栄養補助食品
  • 今までにかかったことがある病気
  • 通院している病院
  • アレルギーや副作用について
● 検査を受けられたら必ず結果をお聞きください。
● セカンドオピニオン(主治医以外の医師に意見を聞く)制度をご利用されたい方は、遠慮なくご相談ください。
  • 職員からお名前を聞かれた時は、氏名を名乗ってください。(外来診察前、採血前、検査前、手術前等)
  • ネームバンドをつける時、書類を受け取った時、点滴ボトルや薬の袋などに記載している氏名が正しいか職員と一緒に確認してください。
  • ネームバンドをつけていても、職員は患者さんに名前を名乗っていただき、同時に確認することもあります。
  • 病気やケガによって体力や運動機能が低下するため家での生活より転びやすくなる場合があります。
  • 入院時は、寝巻・パジャマのすそは、体に合った長さに合わせてください。
  • かかとのあるサイズの合った靴をご準備ください。
  • 普段使用しているメガネ・杖をご使用ください。
  • 必要に応じてベッドや椅子の工夫、ベッド柵の使用、離床センサーの使用など危険防止対策を取らせていただくことがあります。その際は、同意書のご記入をお願いいたします。
  • 付き添われている方が、患者さんのそばから離れる時は看護師に声を掛けてください。
  • 不明なことがあれば何でもお尋ねください。
  • 伝えたいこと、聞きたいことは事前にメモを取っておくと便利です。
  • 輸血に関する希望、宗教的なこと、ドナーカード、延命治療など、治療に関するご自分の意思がある場合には、お知らせください。
  • ご本人の意思表示が不明な場合は、ご家族の希望を伺います。
  • 説明を聞きたい場合は、ご希望の日時を看護師にお伝えください。医師と調整いたします。
  • 医師からの説明は、可能な限りご家族と一緒に聞きましょう。医師は診察以外に、手術や処置・検査等も行っています。ご家族が、別々の日時に来院し、説明を求めると長時間お待ちいただいたり、時間が取れなかったりします。
  • 説明を中心になって聞くご家族の方を決めておくと、状態や経過を把握しやすくなります。
  • 病室の入室時には、備え付けの消毒薬で手指消毒をお願いいたします。
  • 熱・咳・下痢などの症状がある方の面会はお控えください。
  • 床や廊下等の環境が汚れている場合は、職員にお知らせください。
  • 病院には外部より多くの人が出入りします。決して“安全”な場所ではありません。
  • 必要以上の現金・貴重品は持ち込まないようお願いいたします。
  • 現金や貴重品は、必ず床頭台に取り付けているセーフティボックスをご利用ください。
  • 特別な場合を除き、面会時間は守ってください。
  • ご面会は患者さんには励みになりますが、病状によっては疲れてしまうこともありますので、ご配慮ください。
  • 食品の持込は医師の許可が無い限り原則お断りしています。病院は患者さんの状態にあった食事を提供しています。
  • 面会時、大声での会話・笑い声など他の入院患者さんに、ご迷惑となりますのでご遠慮ください。
  • 入院や外来で「知りたいこと」がありましたら、地域連携・在宅療養支援センターにお越しください。相談内容により専門職員が対応いたします。
  • 医療ソーシャルワーカーが、社会福祉制度、経済的な問題、他の医療機関への紹介などについて相談、援助をおこないます。
  • 当院では外来、病棟に「ご意見箱」を設置しています。また、退院時にもアンケートをお願いしています。専用の用紙にてご意見をお聞かせください。
  • 皆さんのご意見やご協力により職員一同、安全で安心できる医療を目指して行きたいと考えています。

スタッフ紹介

  • 全2名 医師1名、薬剤師1名(2024年12月現在)

採用ページはこちら

当部門の採用情報はこちらからご覧いただけます。

学術業績