乳がん検診・自己検診と乳がんの検査
乳がんの大きさが1cm位の大きさになると触った際に「しこり」として触れるようになってくるため、乳がんは自覚症状で気が付くことが多いがんです。乳がん発見には普段からの心掛けが重要です。日ごろから注意をしておくことで、乳がんが進行がんになる前に発見ができる可能性が高まります。定期的に自分の乳房を触って自分自身の正常な乳房を把握しておくことと、異常に気づいたら、自分で判断するのではなく、必ず検査を受けに行くようにしてください。
乳がんは「乳房のしこり」が認められたことで患者さんが受診して発見されるケースがほとんどですが、他にも下記のような自覚症状があります。
- 乳房が異常に腫れてきた
- 皮膚にくぼみや引きつれが見られる
- 乳頭がくぼんでいる
- 乳頭から血液の混じった分泌物がでてきた
- わきの下に腫れを感じる
- 首やわきの下にグリグリとしたシコリがある
- 乳房が痛みや熱を伴い赤くなってきた
乳がん早期発見の為に-乳房自己検診のススメ
閉経前の女性は月経がきて7日目に乳がんの検査をします。閉経後の女性は毎月決まった日に自己検診を行います。
- 入浴前に鏡に向かい右手を上げ後頭部におきます。右乳房の色、形及び乳頭から分泌物がないか、変わったところはないかを観察します。
- 続いて左手に変え左乳房を同様に観察します。その後、両手を下ろし両乳房の相違を観察します。
- 入浴時に身体を濡らし乳房を暖めます。そして左手を後頭部に置き右手の真ん中3本の指を合わせて乳頭を中心にゆっくりと内側から外側へ時計回りの方向へ動かし触ってみて固まりや小さなしこりがないかを確認します。
- その後、反対の手に変え、もう一度同じように確かめる。最後に乳頭をつまみ分泌物があるかを確認します。
- 入浴後、枕を背中に敷きまっすぐ横になった後左手を後頭部に置き、右手で左の乳房を触り輪を描きながら順を追って進めていきます。この時、わきの下と乳房の上も行います。終わったら反対側も同様に行います。
チェック1
鏡の前で観察
チェック2
乳頭乳輪部の観察
チェック3
座位での確認
チェック4
臥位の確認
定期的に自分の乳房を触って自分自身の正常な乳房を把握しておくことと、異常に気づいたら、自分でがんか否かを判断するのではなく、必ず検査を受けに行くことが大切です。
- 乳がんは進行すると骨転移や肺転移、肝臓転移、そして脳転移などの遠隔転移を起こします。
- 乳がんが骨に転移した場合には肩や背中、腰の骨などに痛みを感じるようになってきます。
- 乳がんが肺に転移した場合には息が苦しくなったり、咳き込んだりすることがあります。
- 乳がんが肝臓に転移した場合には背中や腰、お腹が張って痛みを感じたり、食欲が落ちてきたり時には黄疸がでることもあります。腹水がたまり妊婦さんのようになることもあります。
- 乳がんが脳に転移した場合には、目がかすんだり、ふらふらしたり、味覚が変わったり、ロレツが回らなくなってきたり、と様々な症状が出ることがあります。
乳がんの検査
乳がんが転移再発した場合
乳がんは進行すると周囲のリンパ節に転移し、さらに血流にのって肺や肝臓、骨、脳などに転移します。乳がんは初回治療後に再発することがあります。また、乳がんの診断を受けた時点ですでに肺転移や肝臓転移、骨転移、脳転移など遠隔転移してしまっていることもあります。再発する場所が手術で切除した側の胸壁や皮膚、乳房近くのリンパ節などの場合を局所再発、肺や肝臓、骨や脳など乳房から離れた臓器に転移した場合を遠隔転移といいます。