新着情報

栄養管理室のご紹介

食事についてはおまかせください

患者さんそれぞれに合わせた食事提供とアドバイスを行っています。

給食管理

給食管理

当院の給食は入院患者さんに安全・安心・美味しい食事を提供するために、ベルキッチン(院外調理センター)より「ニュークックチル※」による食事を提供しています。ベルキッチンより配送された食事を、3℃以下に温度管理した状態で喫食直前に再加熱カートで再加熱して提供します。徹底した温度管理により、食中毒などの危険を回避し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供することができます。

※「ニュークックチル」とは材料を下処理し、加熱調理したあと0~3℃まで急速に冷却して保管を行い、食べる直前に再加熱をする調理法です。加熱調理してから5日間の冷蔵保管が可能で1日を通して計画的に調理を行うことができるため、多種多様な病院給食において衛生管理の行き届いた安全な給食の提供と適時適温給食が可能となります。また、非常災害時の給食の確保という面でも役立ちます。

ベルキッチン

再加熱カート

パートナー(患者さん)へ食事が届くまで

1日3便ベルキッチンから食事がトラックで届きます。
トラックは環境にやさしいガス燃料車です。

トラックから食事専用エレベーターで配膳カート室へ食事カートを搬入します。

料理中心温度の確認など、検品作業を行います。

食事提供前に温風式再加熱カートで温側料理の再加熱します。

5

再加熱が終了し、病棟への配膳が始まります。

6

温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく提供されています。

<6>

温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく提供されています

成分別コントロール食

入院中のお食事は、医師の指示のもと治療の一環として、患者さんの病状に合った内容で提供させていただきます。

産食バイキング

産科病棟ではご出産された方を対象に火曜日と金曜日の週2回デイルームにて昼食バイキングを実施しております。

化学療法食(セレクト食)

血液内科病棟にご入院中の患者さん対象にセレクト食の提供をしております。治療に対する副作用別に用意しており、食べるきっかけになればと提案しました。

1. 味覚異常に対する食事

2. 嘔気・嘔吐に対する食事

3. 腹部膨満感に対する食事

個別対応食

アレルギーや食欲不振・治療による味覚の変化など、症状に対応した 食事の変更を行っています。また栄養補給のための栄養補助食品も多数ご用意しております。

栄養管理

栄養管理について
「個人栄養指導」

医師の指示に基づき管理栄養士が患者さんのライフスタイルや食習慣にあわせてアドバイスいたします。

〔入院〕
担当管理栄養士が病室に訪問し食事内容の説明や食事のアドバイスをいたします。

(時間は随時調整します)

〔外来〕
糖尿病センターにある栄養指導室でフードモデル等を使用し、個人のペースにあわせて継続的にアドバイスいたします。

(月~土 予約制)

紹介患者さんの外来栄養指導を開始しました!!
栄養指導のご案内詳細はこちら

申込用紙は下記からダウンロードしてご使用ください。

「集団栄養指導」
〔糖尿病教室〕
隔月第3水曜日(外来+入院)

毎月第1月曜日(入院)

〔腎臓病教室〕
年2回(春・秋)
「栄養管理計画」

入院時中の患者さんの栄養状態を、検査結果・身体計測値及び面接情報等に基づき管理栄養士が定期的にチェック・評価しております。また病棟カンファレンスへ参加する事で、関係職種が共同して、患者さんにとって最適な方法での栄養管理を検討しております。

「勉強会」

教育の一環として定期的に総合栄養管理勉強会を開催しています。

給食研究会

和泉保健所管内給食研究会

和泉保健所管内給食研究会とは和泉保健所管内(和泉市・泉大津市・高石市・忠岡町)に給食施設を有する事業所、病院、福祉施設および学校等をもって組織する研究会です。

平成26年度より地域連携の一環として、当研究会の病院と高齢者福祉施設の管理栄養士が転院後も継続的に正確な栄養管理を行うことを目標に地域で統一した「栄養管理情報提供書」の作成に取り組んでいます。転院元となることが多い当院が平成26年9月より栄養管理情報提供書を発行し始めました。

より多くの病院や高齢者福祉施設でこの栄養管理情報提供書が活用され継続的な栄養管理ができればと思います。

チーム医療

管理栄養士は、NSTや褥瘡、緩和ケア、嚥下、ICTなどの院内のワーキングチームや各種委員会に参加しています。
以下、NSTの活動についてご紹介いたします。
NST活動について
NSTとは
栄養サポートチーム(Nutrition Support Team)の略語で、患者さんに適切な栄養管理を行うための多職種で結成されたチームのことです。
当院のNSTは、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・言語聴覚士・管理栄養士が協同して栄養管理を実践しています。

(NSTラウンドの様子)

NST活動
  • 毎週金曜日15時~ ラウンド
  • 毎月第2水曜日 12時30分~ 勉強会
  • 月1回 ラウンド終了後 NST会議
NST実績
2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
回診数48回49回50回47回38回
回診者数(延べ)432名290名378名379名204名

らくらくキッチン

府中病院の管理栄養士がおススメする簡単レシピ
日頃かかえているお悩みを、食事で解決しませんか。
ぜひお試しください。

透析新聞

府中病院の管理栄養士がおススメする簡単レシピ
日頃かかえているお悩みを、食事で解決しませんか。
ぜひお試しください。

スタッフ紹介

全8名 (2024.4現在)

発行団体名資格名取得人数
厚生労働省管理栄養士8
日本臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士1
日本病態栄養学会病態栄養専門管理栄養士1
日本糖尿病療養指導士認定機構日本糖尿病療養指導士1
大阪糖尿病療養指導士認定機構大阪糖尿病療養指導士1

採用ページはこちら

当部門の採用情報はこちらからご覧いただけます。

診療実績

学術業績