みなさんこんにちは、府中病院栄養管理室です。現在管理栄養士は7名在籍しています。
みなさん管理栄養士が病院でどのような仕事をしているかご存知ですか?
今回は病院での管理栄養士の役割や仕事、府中病院栄養管理室の強みについてご紹介します。

病院管理栄養士の仕事って??

病院管理栄養士の仕事は大きく「栄養管理」「給食管理」に分かれます。

まずは「栄養管理」からご説明します。

管理栄養士は病棟で入院患者さんの嗜好・アレルギー・嚥下状態にあわせて食事内容を調整し、同時に栄養状態の評価を行っています。食事摂取量が少ない患者さんには面談を行い嗜好に合わせて少しでも食べやすい食事へ変更します。病院食をしっかり食べることは栄養状態、免疫力の向上につながります。必要に応じて治療食の提供、医師の指示のもと退院後の食事についての栄養指導も行います。家庭での調理の工夫などをお伝えし、病院食を通して適正な味付けや量を理解していただいています。

また、栄養管理を行ううえで多職種との連携は必須です。看護師さんと問題点を共有し、言語聴覚士さんと食事内容を相談したり、薬剤師さんに点滴や薬について意見を求めたりもします。NST回診、褥瘡回診、緩和ラウンド、嚥下カンファレンス等にも参加しており、栄養面から治療をサポートしています。

外来では糖尿病、心臓病、血液透析、悪性疾患などに対する栄養指導も行っており、医師、看護師と連携しながら外来患者さんの生活をサポートしています。

次は「給食管理」について説明します。

給食管理は給食を作っている同法人のベルキッチンと連携して行っています。病院管理栄養士は献立作成や食物アレルギー対応が中心ですが、配膳業務にも携わっています。院内で発生した問題については部署内でカンファレンスを行い原因追求と対策案をみんなで考え再発防止に努めています。

「安心安全な給食を提供する」という共通目標のもと、ベルキッチンスタッフと協力して365日給食を提供しています。入院患者さんに「蒸し寿司が美味しかった」「この料理、家でも作ってみます」とお言葉をもらえた時はとても感慨深く明日への活力になります。今後もより良い病院食を目指して法人内の管理栄養士、調理師と協働で取り組んでいきます。

府中病院栄養管理室の良いところ

府中病院栄養管理室の強みを1つだけあげるとするならば、それは「チームワークの良さ」です。「経腸栄養の患者さんが下痢をしている…」「この対応であっているかな…」など日々の業務での不安点、疑問点をいつでも上司や先輩、時には後輩に質問しやすい雰囲気です。質問をすると一緒に解決案を考えてくれます。(いつもありがとうございます!)また、20~40代とライフステージも様々でありプライベートの相談にものっていただいています。体調不良や子供の発熱などでの突然の欠勤時も室員で業務を分け合い協力しあうことができる環境です。

セミナーへの参加、学会発表、資格取得など自己研鑽を惜しまず定期的に室内で勉強会を実施し新しい情報や知識の共有、意見交換なども行っています。

昨年に来られた実習生さんは「皆さんがこんなに明るく楽しく仕事をされているとは驚きました」と感想をもらいました。室長の明るさが室員にも影響を与え、明るく楽しい職場となっております。

管理栄養士の仕事はとても幅広く非常に充実した毎日です。

患者さんはもちろん、多職種の方々からも「管理栄養士がいてよかった!」「管理栄養士に聞いてよかった!」と言われるよう、日々スキルアップをしていきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!