こんにちは、府中アイセンター通信編集担当の谷川です。
早い人では40歳代から症状が出始める白内障は、70歳以上になるとほとんどの人が白内障になっているそうです。白内障の症状が進むと、かすみや光をまぶしく感じるなど、日常生活に支障をきたします。何よりも転倒の危険性が高まるため、アイセンターでは少しでも症状を感じたら早目の受診をお勧めしています。
白内障は『水晶体の濁り』が原因であり、そのほとんどが加齢によるとされていますが、加齢による目の変化には『老眼』もあります。白内障同様、40歳代から焦点を合わせる調整力が衰え、近くのものが徐々に見えづらくなります。文庫本や新聞など小さな文字を読む際には老眼鏡をかけ、遠くを見る際には老眼鏡を外すなど本当に煩わしいですよね。
最近、白内障手術の際に多焦点眼内レンズを選択すると老眼鏡の煩わしさを減らせると聞きました。
今回は『進化を続ける多焦点眼内レンズの魅力』として、三島部長にお話を伺いたいと思います。
さらに、『単焦点眼内レンズ』は保険診療で行えるのに対し、『多焦点眼内レンズ』は一部保険診療で取り扱えますが、ほとんどのレンズは選定療養※1もしくは自由診療※2の扱いとなります。
※1 2020年4月より多焦点眼内レンズ手術の選定療養が開始され、保険診療である白内障手術費用に多焦点眼内レンズ費用と必要検査費用(自費)が患者負担となります。
※2 自由診療は、国内で承認されていない多焦点眼内レンズの使用となり、レンズ費用と白内障手術費用それに伴う診療費用が自費で患者負担となります。
『多焦点眼内レンズ』の魅力
『多焦点眼内レンズ』のデメリットとは
単焦点眼内レンズではハロー・グレアはほとんど認めない
多焦点眼内レンズではハロー・グレアを認める
眼軸長を測定するIOLMaster700
手術中に生じた誤差を補正するORAシステム
アイセンターでは、白内障手術を受ける全ての方がご自身にあった適切なレンズを選択し、クリアな視界を取り戻し生活の質が向上するよう、地域に貢献したいと思います。